製作修了!リアルタイムCGキャラクター制作入門の感想【Blender】

当ページのリンクには広告が含まれています。
製作修了!!リアルタイムCGキャラクター制作入門の感想【Blender】

Blenderで作るキャラクターモデリングの書籍を購入し、空いた時間で少しずつ作っていたキャラクターが完成したので、完成までの感想など書いていきます。

リアルタイムCGキャラクター制作入門を通して3Dのキャラクターを作る際の今まで知らなかったテクニックが書かれていたのですごく勉強になりました。

この書籍を見る前はYoutubeやWingFoxを参考にしつつ3Dキャラクターを作りましたが、カバー株式会社等有名企業のVtuberを担当し制作実績のある「株式会社なのです」出版ということで購入しました。

Blender リアルタイムCGキャラクター制作入門↓↓↓

https://amzn.to/3x0kMsE

目次

各パートの感想

モデリング

製作修了!!リアルタイムCGキャラクター制作入門の感想【Blender】 モデリング

基本的には方法の手順が書いてあって次に画像付きで詳細を説明しているので非常に分かりやすいです。

初心者向きなのでプロポーショナル編集、頂点・辺・面の動かすテクニック、間違えたときの修正テクニック等は記載されていないようでした。

それらを知っていると効率よく綺麗に進めることが出来ます。

また見えないところは最初から作らないか後から消すので足の指や上段下着、上段インナー制作の記載はありませんでした。

素体のスキニング

製作修了!!リアルタイムCGキャラクター制作入門の感想【Blender】 リギング

ボーンを入れて頂点ウェイトを数値で変更し手足を動かしたときに不自然にならないように調整します。

数値で変更するので初心者向きですが途中ウェイトペイント使ったほうが楽なところもありました。

数値の指定は素体だけなら良いのですが、別のキャラクターを作るとなるとウェイトペイントやアドオンを導入した方が楽かなとは思いました。

UV展開

製作修了!!リアルタイムCGキャラクター制作入門の感想【Blender】 UV展開

私のUV展開技術は低いのでこの並び方や大きさで良いのかわかりませんが・・・

サンプルデータを見つつシームを入れて展開します、同じような展開図にはならなくて苦戦しました。

オブジェクトを編集するとUVも再展開する必要があるのでピン止めを使いつつ何度か編集しましたが、書籍の後半になればオブジェクト編集→UV展開→テクスチャペイントと増えるので、なるべく最初の段階でオブジェクトとUV展開は決めておきたいところです。
シームを入れて展開してもサンプルデータのようにいかないところがあり苦戦しました。

テクスチャペイント

製作修了!!リアルタイムCGキャラクター制作入門の感想【Blender】 サブスタンス3Dペインター

書籍には記載ありませんが別途サブスタンス3Dペインターを使ってテクスチャを塗りました。

UV展開は後にペイントしやすくするための展開をしておく必要があることや塗りにこだわりたい箇所はモデリングの段階で頂点の数を増やしておく必要があります。

今回の場合、口が頂点数が少ないのかサブスタンス3Dペインターで塗ったときにギザギザ感が目立ってきれいに塗れませんでした。

なので個人的にこだわりたい箇所は事前に頂点数を多めにする必要があります。

フェイシャル

製作修了!!リアルタイムCGキャラクター制作入門の感想【Blender】 フェイシャル

顔の表情差分を作ります。

この眉や目、口など編集していく段階でこうしとけば良かったなと後悔することも出てきました。

小さい分離したまつ毛は直接ペイントするのではなくメッシュありきで作ったほうが良いということ(後にフェイシャルで動かすため)

口の難易度が高くメッシュを編集しつつ、場合によっては塗り直しになることも。

サンプルも見つつ仕上げますが、サンプルと編集中の造形が若干違うので難しくなってしまった。

これはモデリングの段階で口の開ける密度の多い場所の作りこみが甘かったため。

セットアップ

製作修了!!リアルタイムCGキャラクター制作入門の感想【Blender】 UnityでVRM化
製作修了!!リアルタイムCGキャラクター制作入門の感想【Blender】 UnityでVRM化動きの設定

書籍の紹介ではVRC用にしていますが、今回は書籍に載っていないVRM化して3teneで動作確認するために作っていきます。

Unityを使用しVRM化の設定をしていきますが、問題がたくさん出てきました。

データの入れる場所、揺れの設定、貫通、フェイシャルの動き、Blenderで見たときでは気づけなかったメッシュの問題等多かったのですが、Youtubeやブログで発信されている方の情報を見て作り上げました。

最後に

今まで学習してきたyoutubeの無料講座や有料の講座と比べ段違いの内容の濃さでした。

その技術の高さ故に初心者には難しいと感じるかと思います。

書籍には書かれていませんが細かいテクニックを使えばスムーズに綺麗に仕上げることが出来るはずです。

ですのである程度モデリング経験があったほうが意識高めで挑戦し続けれると思いました。

書籍とサンプルを比べ見た感じ違うので必ずサンプルを見ながらチュートリアルを勧めましょう。

VRC用、ゲーム用、Vtuber用等参考になる良書ですので一度手に取ってみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次